四季折々の花や樹木が咲き誇り、
野生のシマエナガたちが
木々にとまり、エゾリスがかけまわる。
まるでおもちゃ箱を
ひっくり返したかのような施設や遊具。
大人も童心に戻って遊んでしまう、
ノスタルジックで歴史深い
栗山町最大の公園です。
園内にある『なかよし動物園』は
入園無料のミニ動物園♪
小さなお子様から大人の方まで楽しめます★
ポニーやウサギ、モルモット、ヤギ、エゾシカにはニンジンなどの野菜を、水鳥たちには専用ペレットを餌付けできる「パクパクタイム」は1回200円から出来ます。
お得な回数券も販売中!
北海道にしか生息していないエゾシカやペットとしても大人気のウサギやモルモット、小鳥、元気いっぱい水鳥たちなど、個性も豊かな動物たちに会いに来てね!
動物たちのお食事風景を、
臨場感あふれる360度動画で見てみよう!
動物園の中は、動物展示だけではない!
TVでも紹介された「顔はめパネル」や
願い事が叶う!?「えぞしかの丘」など
楽しいスポットがいっぱい!
なかよし動物園の開園時間や
えさやり体験「パクパクタイム」
イベント情報などはこちらでチェック!
子どもたちに大人気の遊具が、2024年に一部リニューアルしました!楽しさが更にパワーアップします!遊ぶ時は他のお友達と仲良く、順番に、楽しく遊んでね!
春は桜に始まり、チューリップ、夏は藤棚、アメリカキササゲ、秋には紅葉と四季折々に変わる風景と、そこにやってくるエゾリスやシマエナガなどのかわいい野生動物たち。見飽きることのない癒しの空間が広がります。
栗山町といえば、栗まんじゅうやきびだんご、そして新鮮なお野菜♪季節のお花や植物、町内のハンドメイド作家の作品や、なかよし動物園限定グッズなど、多様な商品を揃えております!
様々なフレーバーとふわふわな口どけの大ボリュームかき氷や、サクサク美味しいコロッケ、みんな大好きフライドポテト、各種ソフトドリンクも♪小腹が空いたら「ぽけっと」へ♪
時間を気にせず1日遊び放題!広大な自然の中には、エゾリスやシマエナガなど、北海道だけに生息する人気の野生生物に、まれに遭遇できることも!
そして朝には、なかよし動物園の動物たちが鳴いて起こしてくれるサービス付き!?
家族や仲間内の少人数でも、クラス会や町内会などの団体でのご利用でも大歓迎!炊事場・炭捨て場も完備。また、案内所にて炭や網、栗山町内近郊の特産品なども購入できるので、手ぶらでもOK!
シーズン中は、WEBから予約可能です!リアルタイムに空き情報がわかるから、電話で確認しなくても大丈夫!もちろん、電話でも予約・空き情報を確認できますよ♪
思い立ったが吉日!炭も網も食べ物も、BBQに必要なアレコレ取り扱っております。栗山町の名産品もあり!
ペット連れて行ってもいいの?花火はOK?よくある質問にお答えいたします!
TEL:0123-72-0706
4月29日~11月3日 午前9:00~午後5:00まで
※10月1日より午後4:00まで
Googleレビューより抜粋
ここはお店とか遊具がとにかく沢山あります。 滑り台ありブランコあり。 それら遊具は勿論、キャンプも出来るし、展望台もあるし、個人的に特筆すべきは入館料無料の動物園があると言うこと。 ここはファミリーの皆さんに最適の場所です。 私は何度も栗山は通っていますが、ここの公園に入るのは実は初めてでした。 栗山町にこのような本格的な遊戯施設系の公園があるなんて。
じゃらんnetより抜粋
小学校の親子レクリエーションということで、日帰りで栗山公園にバーベキューに行きました。バーベキューコーナーは30人くらいの大人数でも十分座れる広さがあり、屋根つきなので、日差しよけになり、また、雨天時助かります。まわりは芝生が広がり、公園が隣接しているので、子供たちは遊具で楽しめます。公園の一角に昔のSL機関車がおいてあり、中を見学できます。もちろん無料です。子連れで1日楽しめる良いスポットです。
これであなたも“くりやマニア!?”
\ 栗山公園・栗山町の魅力 /
栗山公園利用期間 |
通 年 |
なかよし動物園開園時期(入場無料) |
4月29日~9月30日 午前10:00~午後5:00 10月1日~11月3日 午前10:00~午後4:00 |
キャンプ場利用期間 |
4月29日~11月3日 チェックイン 午後2:00 チェックアウト 翌日10:00 |
バーベキュー場利用時間 |
4月29日~11月3日 午前9:00~午後10:00 |
〒069-1501
北海道夕張郡栗山町桜丘2丁目38-16
JR栗山駅から徒歩約15分